このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. 平成30年度第2回新潟大学研究シーズプレゼンテーション

平成30年度第2回新潟大学研究シーズプレゼンテーション

東京事務所

平成31年2月8日(金)に,キャンパス・イノベーションセンター(CIC東京)において,「平成30年度第2回新潟大学シーズプレゼンテーション」を開催します。
当日,下記プログラムで皆様のお越しをお待ちしております。お誘い合わせの上,是非ご参加くださいますようお願いします。
ご興味・ご関心のある皆様のご参加をお待ちしております。

日 時

平成31年2月8日(金)15:00~18:00

会 場

キャンパス・イノベーションセンター(CIC東京)
プレゼンテーション:5階509室

アクセス

○JR山手線・京浜東北線 田町駅下車 徒歩1分
○都営三田線・浅草線 三田駅下車 徒歩8分
詳しくはこちらをご覧ください。(キャンパス・イノベーションセンター(CIC東京)ホームページ)
※駐車場はございませんので,公共交通機関をご利用ください。

参加費

無料

プログラム

14:30~ 開場・受付開始

15:00~15:05 事務連絡

15:05~15:50 シーズプレゼンテーション①
「腸内細菌と健康-大豆の機能性を向上させる微生物の探索-」
城 斗志夫 (新潟大学 農学部 食品科学プログラム 教授)
【概要】
私たちの腸には膨大な数の細菌が存在します。近年,腸内にいる細菌は私たちの食べ物の一部を代謝し,その代謝物が私たちの健康に大きな影響を及ぼすことが明らかになってきました。
本発表では腸内細菌の働きを概説し,大豆イソフラボンの機能を大きく向上させる微生物の探索に関する研究について紹介します。

16:00~16:45 シーズプレゼンテーション②
「CBCTによる3次元自動歯軸・歯列の新規決定法」
坂本 信 (新潟大学 医学部 保健学科 放射線技術科学専攻 教授)
【概要】
コーンビームCT(CBCT)による生体内画像から3次元(3D)再構成した上下顎骨の特徴点よりワールド座標系を構築し,上下顎歯の歯軸と歯列の3次元絶対位置を精度良く自動計算的に求める新たな手法を開発しました。6名の被検者に対して,任意の3名の検者による座標原点誤差は,平均0.45 ± 0.20 mmでした。これまでの3次元歯軸は手動によるものが多く,また,歯列はキャスティング等により歯表面形状を型取りしたものから求めており,客観性や精度に問題がありました。
本技術は,これらを解決する新規技術であるとともに,近い将来の歯科コンピュータ支援診断や手術・治療に繋がるものです。

16:50~18:00 交流会

申込方法

参加申込書(PDF:170KB)に必要事項をご記入の上,お問い合わせ先まで,
電子メールまたはFAXにてお申込みください。

■ 申込締切日:1月31日(木)
※定員に空きがある場合、当日参加も可能です。

※ お申込みいただきました個人情報は、当事業に関する連絡及び運営管理、また国立大学法人新潟大学及び新潟大学東京イノベーションクラブの事業に関する情報提供・運用管理のみに活用させていただきます。個人情報は、国立大学法人新潟大学個人情報の管理に関する規定に基づき適正に管理、保護し、法令に基づく場合を除き、目的以外に利用又は提供することはありません。

お問い合わせ先

新潟大学地域創生推進機構 onestopカウンター
TEL 025-262-7554(※月~金曜日の9:00~17:00)
FAX 025-262-7513
Email onestop@adm.niigata-u.ac.jp