このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 脳卒中後に出現する第2の貪食細胞「貪食性アストロサイト」を発見しました

脳卒中後に出現する第2の貪食細胞「貪食性アストロサイト」を発見しました

2017年06月22日 木曜日 研究成果

大学院医歯学総合研究科の竹林浩秀教授は、山梨大学医学部薬理学講座 小泉修一教授及び森澤陽介研究員 (研究当時、現東北大学助教) が中心となった研究グループに参加し、マウスを使った実験によって、脳卒中(脳梗塞)による傷害後期に、これまでおとなしい神経組織の支持細胞と考えられてきた「グリア細胞」の一種、アストロサイトが貪食能を獲得し(貪食性アストロサイト)、死細胞断片などの不要物質を貪食する(食べる)ことにより脳内から除去すること、およびその分子メカニズムの一端を明らかにしました。
本研究は、生理学研究所 鍋倉淳一教授、大野伸彦准教授 (現自治医科大学)、慶應義塾大学医学部 岡野栄之教授、群馬大学生体調節研究所 佐藤幸市准教授らとの共同研究により行われました。

詳細はこちら(PDF:611KB)

他のニュースも読む