イベント案内
10月
4日
-
[14]災害から子どもをまもる2日間:子どものためのPFA研修会
時間:9:30~16:30
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】共同研究棟1階 第5講義室(旭町キャンパス内) )
内容:子どもと子どもをケアする大人のこころの応急手当て、心理的応急処置について学びます。
-
[15]災害から子どもをまもる2日間:子どもにやさしい空間(CFS)研修会
時間:9:30~12:30
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】共同研究棟1階 第5講義室(旭町キャンパス内) )
内容:内閣府が定める避難所運営ガイドラインでは「キッズスペース」と呼ばれるこのCFSの設置や運営について学びます。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[24]令和7年度新潟大学公開講座「宇宙の謎に挑む -観測装置・探査計画の最先端と将来計画-」
時間:15:30~17:00
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:宇宙に関する研究について新潟大学の教員がわかりやすく紹介します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[26]令和7年度新潟大学公開講座「理学部での自然科学研究の最前線(数学・物理・化学篇)」
時間:13:30~14:30
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:理学部での最先端研究の成果を紹介。数学、物理学及び化学の研究の最前線をお伝えします。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[2]第66回新大祭
時間:10:00~18:30
開催方法(場所):対面型(五十嵐キャンパス)
内容:学生による模擬店や発表、また芸人やプロアーティストのライブを行います。
-
[3]地質まつり
時間:9:00~17:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】総合研究棟(物質・生産系)1階/理学部棟A棟玄関付近 )
内容:地質の面白さを伝える各種イベントのブースを設置。化石のレプリカづくりなど「体験型」「参加型」の企画がいっぱい。
-
[4]サイエンスミュージアム特別開館
時間:10:00~16:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】理学部サイエンスミュージアム)
内容:大学祭に合わせて土日にミュージアムを開館。顕微鏡でミクロの化石を観察しよう。
-
[5]無料HbA1c測定会
時間:13:00~17:00
開催方法(場所):駅南キャンパスときめいと
内容:無料でHbA1c(ヘモグロビンA1c)と血糖値の簡易測定を実施します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[9]アグリバザール
時間:11:00~14:30
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】農学部棟正面玄関前)
内容:農学部附属フィールド科学教育研究センター(FC)で収穫した農産物と焼き芋の販売を行います。
-
[12]卒業生と在校生の集い:地質科学プログラムの未来に向けて
時間:16:00~21:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】総合研究棟(物質・生産系)1階161演習室)+オンライン
内容:地質技術者、教育・普及者、研究者などとして活躍する卒業生が、Zoomを使った発表等を通して在校生と交流します。
-
[16]「人道行動における子どもの保護の最低基準」CPMSオンライン1日研修
時間:9:00~16:00
開催方法(場所):オンライン)
内容:国内外の緊急事態発生時、子どもたちを暴力や虐待、搾取から守り適切に支援を提供できるよう学びます。
-
[19]デジタル技術に触れ、小さな課題解決に挑戦してみよう
時間:13:30~16:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】総合教育研究棟D棟200室 (Qube))
内容:初心者のためのデジタルツール実習や自由制作に加え、創生学部の学生・教員との茶話会も行います。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[24]令和7年度新潟大学公開講座「宇宙の謎に挑む -観測装置・探査計画の最先端と将来計画-」
時間:15:30~17:00
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:宇宙に関する研究について新潟大学の教員がわかりやすく紹介します。
-
[2]第66回新大祭
時間:10:00~18:30
開催方法(場所):対面型(五十嵐キャンパス)
内容:学生による模擬店や発表、また芸人やプロアーティストのライブを行います。
-
[3]地質まつり
時間:9:00~17:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】総合研究棟(物質・生産系)1階/理学部棟A棟玄関付近 )
内容:地質の面白さを伝える各種イベントのブースを設置。化石のレプリカづくりなど「体験型」「参加型」の企画がいっぱい。
-
[4]サイエンスミュージアム特別開館
時間:10:00~16:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】理学部サイエンスミュージアム)
内容:大学祭に合わせて土日にミュージアムを開館。顕微鏡でミクロの化石を観察しよう。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[12]卒業生と在校生の集い:地質科学プログラムの未来に向けて
時間:16:00~21:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】総合研究棟(物質・生産系)1階161演習室)+オンライン
内容:地質技術者、教育・普及者、研究者などとして活躍する卒業生が、Zoomを使った発表等を通して在校生と交流します。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[26]令和7年度新潟大学公開講座「理学部での自然科学研究の最前線(数学・物理・化学篇)」
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[26]令和7年度新潟大学公開講座「理学部での自然科学研究の最前線(数学・物理・化学篇)」
時間:13:30~14:30
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:理学部での最先端研究の成果を紹介。数学、物理学及び化学の研究の最前線をお伝えします。
-
[10]焼きいも販売
時間:10:00~14:30
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】農学部棟正面玄関前)
内容:農学部附属フィールド科学教育研究センター(FC)産のサツマイモの焼き芋販売を行います。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[25]令和7年度新潟大学公開講座「視覚障害者のためのICT秋期講習」
時間:18:00~20:00
開催方法(場所):対面型(駅南キャンパスときめいと)
内容:視覚障害者の生活を変える様々な便利アプリを学生と二人三脚で学んでいきます。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[8]図書館古本市
時間:10:00~16:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館B棟1階ライブラリーラウンジ)
内容:図書館で利用されなくなった図書(学術書・専門書など)を、1冊100円で販売します。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[8]図書館古本市
時間:10:00~16:00
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館B棟1階ライブラリーラウンジ)
内容:図書館で利用されなくなった図書(学術書・専門書など)を、1冊100円で販売します。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[11]第2回理学部数学教室ホームカミングデー
時間:14:00~16:40
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】理学部棟B棟201講義室)
内容:講演1「数学科卒が厚生労働省の仕事をしてみたら」/講演2「未来を創る」
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[24]令和7年度新潟大学公開講座「宇宙の謎に挑む -観測装置・探査計画の最先端と将来計画-」
時間:15:30~17:00
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:宇宙に関する研究について新潟大学の教員がわかりやすく紹介します。
-
[27]令和7年度新潟大学公開講座「佐渡演習林 公開林間実習」
時間:9:00~15:00
開催方法(場所):佐渡自然共生科学センター演習林(佐渡市)
内容:新潟大学佐渡演習林においてスギ天然林や林内に生息する動物の観察を通じて森林生態系のメカニズムを学びます。
-
[29]令和7年度新潟大学公開講座「人生100年時代の健康長寿は「食」から」
時間:13:00~14:30
開催方法(場所):駅南キャンパスときめいと
内容:健康を支えるための「食べる」を様々な切り口で解説します。
-
[1]特別企画「開講!新潟大学@古町ルフル」
開催方法(場所):対面型(古町ルフル広場、古町モール7(新潟市中央区古町通7番町))
内容:ルフル広場では模擬講義を多数実施。古町モール7では大学の様々な取り組みを体験できるブースを設置。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[26]令和7年度新潟大学公開講座「理学部での自然科学研究の最前線(数学・物理・化学篇)」
時間:13:30~14:30
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:理学部での最先端研究の成果を紹介。数学、物理学及び化学の研究の最前線をお伝えします。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[23]健康セミナー2025
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館B棟1階ライブラリーホール)
内容:「気分転換法」について臨床心理士からの講演、「海外渡航者の予防接種」について医師からの講演を行います。
-
[25]令和7年度新潟大学公開講座「視覚障害者のためのICT秋期講習」
時間:18:00~20:00
開催方法(場所):対面型(駅南キャンパスときめいと)
内容:視覚障害者の生活を変える様々な便利アプリを学生と二人三脚で学んでいきます。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[18]歯学部創立60周年記念行事
開催方法(場所):対面型(ホテルオークラ新潟)+オンライン
内容:歯学部創立60周年記念として市民フォーラム・講演会・祝賀会を行います。
-
[20]日本酒学センター 第8回日本酒学シンポジウム
時間:13:30~18:00
開催方法(場所):対面型(ホテルイタリア軒)+オンライン
内容:「『日本酒学』の現在地と未来:学際的アプローチで拓く新時代」をテーマとしたシンポジウムを開催します。
-
[21]【成果報告会】大学1・2年生がチャレンジした企業でのインターンシップ:その経験と学びを語る
時間:13:00~16:30
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館B棟1階ライブラリーホール)
内容:就職活動とは異なる長期のインターンシップに参加した大学1・2年生のリアルな報告。個別に質問する時間もあります。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[25]令和7年度新潟大学公開講座「視覚障害者のためのICT秋期講習」
時間:18:00~20:00
開催方法(場所):対面型(駅南キャンパスときめいと)
内容:視覚障害者の生活を変える様々な便利アプリを学生と二人三脚で学んでいきます。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[17]オンライン版PSEAH(性的搾取・虐待・ハラスメントからの保護)研修
時間:9:00~16:00
開催方法(場所):オンライン
内容:開発・人道支援の現場における性的搾取や虐待から支援を受ける立場にある人々を守るための予防・対応の取組について学びます。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[13]糖尿病を知る集い
時間:14:00~16:00
開催方法(場所):対面型(新潟市民プラザ)
内容:糖尿病に関する講演会、医療相談を行います。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[25]令和7年度新潟大学公開講座「視覚障害者のためのICT秋期講習」
時間:18:00~20:00
開催方法(場所):対面型(駅南キャンパスときめいと)
内容:視覚障害者の生活を変える様々な便利アプリを学生と二人三脚で学んでいきます。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[24]令和7年度新潟大学公開講座「宇宙の謎に挑む -観測装置・探査計画の最先端と将来計画-」
時間:15:30~17:00
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:宇宙に関する研究について新潟大学の教員がわかりやすく紹介します。
-
[29]令和7年度新潟大学公開講座「人生100年時代の健康長寿は「食」から」
時間:13:00~14:30
開催方法(場所):駅南キャンパスときめいと
内容:健康を支えるための「食べる」を様々な切り口で解説します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[25]令和7年度新潟大学公開講座「視覚障害者のためのICT秋期講習」
時間:18:00~20:00
開催方法(場所):対面型(駅南キャンパスときめいと)
内容:視覚障害者の生活を変える様々な便利アプリを学生と二人三脚で学んでいきます。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[24]令和7年度新潟大学公開講座「宇宙の謎に挑む -観測装置・探査計画の最先端と将来計画-」
時間:15:30~17:00
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:宇宙に関する研究について新潟大学の教員がわかりやすく紹介します。
-
[29]令和7年度新潟大学公開講座「人生100年時代の健康長寿は「食」から」
時間:13:00~14:30
開催方法(場所):駅南キャンパスときめいと
内容:健康を支えるための「食べる」を様々な切り口で解説します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[22]内分泌(ホルモン)の病気と健康
開催方法(場所):オンデマンド
内容:内分泌(ホルモン)の病気と健康に関する講演ファイルを特設サイトからオンデマンド配信します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[6]新潟大学所蔵貴重資料特別展示
開催方法(場所):対面型(【五十嵐キャンパス】中央図書館A棟1・2階 展示コーナー )
内容:新潟大学で所蔵する貴重な資料を期間中特別に公開します。
-
[7]ワークショップで築いた灯り展
開催方法(場所):対面型(【旭町キャンパス】旭町学術資料展示館)
内容:市民参加型ワークショップを取り入れた作品を展示します。会期中、ギャラリートークも開催します。
-
[24]令和7年度新潟大学公開講座「宇宙の謎に挑む -観測装置・探査計画の最先端と将来計画-」
時間:15:30~17:00
開催方法(場所):オンライン+オンデマンド
内容:宇宙に関する研究について新潟大学の教員がわかりやすく紹介します。