このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 「~これから始める方から、すでに取り組まれている方まで~ダイバーシティ推進のために今できること」オンラインセミナーを開催しました

「~これから始める方から、すでに取り組まれている方まで~ダイバーシティ推進のために今できること」オンラインセミナーを開催しました

2023年02月07日 火曜日 トピックス

2023年1月17日(火)、新潟県が推進する「地域活性化雇用創造プロジェクト」事業の一環として、「~これから始める方から、すでに取り組まれている方まで~ダイバーシティ推進のために今できることオンラインセミナー」を開催し、産学の多様な立場の方々23名が参加しました。
本セミナーは当プロジェクトの一つである「産学官金連携促進事業」を本学が昨年に引き続き受託したもので、産業活性化と雇用の創出に向けた先進的な取組事例や課題について、産学官金の様々な立場の者が組織・業種・属性の壁を越えて共有し、互いのニーズを理解し合い新たなビジネス創出や課題解決を目指すものです。
「未来志向で新潟の異組織・異業種連携を加速する連続セミナー」と題した3連続セミナーで、今回はその第2回です。

開始に際して本学の阿部和久副学長(社会連携担当)より、当プロジェクトの内容および、「新潟地域連携コミュニティ」と連携をとって開催していることについて説明がありました。

セミナーでは、最初に本学経営戦略本部ダイバーシティ推進センター長の関奈緒副学長から、ダイバーシティの基本的な知識や課題についての説明があった後、県内企業2社から取組事例の紹介がありました。

まず株式会社タケショー経営推進部部⻑の川⼝史⽒から、新潟⼤学と共同で取り組んだ「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)」事業で⼥性の研究・開発職の働きやすさや研究⼒向上に取り組んだ内容と成果について紹介がありました。また会社の⽅針、取組姿勢、川⼝⽒ご⾃⾝の⼦育てと仕事の両⽴や業務経験をとおしての気づきや課題、思いを語っていただきました。

続いて、株式会社博進堂専務取締役の清⽔隆太郎⽒から、仕事量の季節変動が⼤きい事業特性を考慮した労働環境の整備や⽣産性向上についての取組や、障がいを持つ社員とともに働く数々のご経験など、⼈を活かす働き⽅や清⽔⽒ご⾃⾝の思いなどをご紹介いただきました。

後半は、タケショー、博進堂、新潟⼤学の3グループに分かれワークショップを実施し、参加者からは職場での様々な課題や悩みについて発⾔があり、それについてあるべき姿や解決に向けて各グループとも活発なディスカッションが⾏われました。

昨今の⼈材不⾜において、若者、⾼齢者、障がい者、⼥性等々の多様な⼈材を確保、つなぎとめて、成⻑、活躍してもらうこと、多様な⼈材が活躍できる⼟壌をどのように作っていくかを考えていくことが今後ますます重要である等多くの気づきを得ることができました。

本学経営戦略本部ダイバーシティ推進センター長の関 奈緒副学長
株式会社タケショー 経営推進部 部⻑ 川⼝ 史 ⽒

 

株式会社博進堂 専務取締役 清⽔ 隆太郎 ⽒

今後のセミナースケジュール(全3回)

未来志向で新潟の異組織・異業種連携を加速する連続セミナー<各回ともオンライン開催>(教育プログラム支援センターオリジナルサイト)

[第3回]~“インターンシップ” のその先へ~ 地域にある課題とミッションに惹かれて集う大学生たち

日時:2023年2月21日(火)13:30~16:00
講師:NPO法人ETIC.ローカルイノベーション事業部事業部長 伊藤淳司氏 
   株式会社プロッセル代表取締役CEO 横山和輝氏 
   新潟県知事政策局地域政策課地域づくり支援班主任 桝潟晃広氏
コーディネーター:新潟大学教育基盤機構未来教育開発部門助教 高澤陽二郎

本件に関するお問い合わせ先

教育基盤機構未来来教育開発部門
電話 025-262-6633
E-mail n-community@ge.niigata-u.ac.jp

他のニュースも読む