国際社会で活躍する未来のリーダーを育てます。
グローバル化が加速する21世紀の国際社会において、将来の日本を見据え、高度で豊かな語学力・コミュニケーション能力と異文化対応力を身につけ、
国際社会と地域社会に積極的に関与・貢献できるグローバル人材が求められています。
新潟大学は、世界と地域を結ぶことのできる、高い専門性と国際教養をもった人材を育成していきます。新潟大学は、すでに動き始めています。
文部科学省の補助期間(H24~28年度)は終了しましたが、新潟大学は引き続きグローバル人材育成に取り組んでまいります。
現在の留学関係情報はこちらのサイトでご覧いただけます。
グローバル化が加速する21世紀の国際社会において、将来の日本を見据え、高度で豊かな語学力・コミュニケーション能力と異文化対応力を身につけ、
国際社会と地域社会に積極的に関与・貢献できるグローバル人材が求められています。
新潟大学は、世界と地域を結ぶことのできる、高い専門性と国際教養をもった人材を育成していきます。新潟大学は、すでに動き始めています。
語学研修・異文化体験等を目的とした、全学部の学生を対象としたプログラムです。海外の大学の学生寮に住んだり、ホームステイをして現地のファミリーと交流したり、海外の生活、異文化に触れることができます。
シンガポール・スプリングセミナー
オックスフォード大学英語研修
各学部で用意している、それぞれの専門分野を学ぶためのプログラムです。たとえば、海外の裁判所で研修をしたり、医療現場で臨床研修を経験したり、各専攻に合わせたプログラムが組まれています。
熱帯林での演習(農学部・インドネシア)
大学での歯科実習(歯学部・メキシコ)
世界中の大学との間で結ばれた交流協定に基づき、一定期間、学生を海外の提携大学へ派遣する制度です。派遣先では外国語や専門科目等を学び、現地の学生や世界からの留学生と共に学ぶことができます。
ナント大学(フランス)
シドニー工科大学(オーストラリア)