[21]書道パフォーマンス ワッ書イ!Ⅱ
- 親子におすすめ
- 高校生対象
- 中学生対象
- 中・小学生対象
- 事前申込
![]() | 10月16日(土)・17日(日) 13:00~14:00 |
![]() | 【五十嵐キャンパス】 教育学部 正面玄関前 |
![]() | BGMをかけ賑やかな雰囲気で今注目されている新しいパフォーマンスアートを披露します。 |
![]() | 教育学部 学務企画係|025-262-7096 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月16日(土)・17日(日) 13:00~14:00 |
![]() | 【五十嵐キャンパス】 教育学部 正面玄関前 |
![]() | BGMをかけ賑やかな雰囲気で今注目されている新しいパフォーマンスアートを披露します。 |
![]() | 教育学部 学務企画係|025-262-7096 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月17日(日)14:00~15:00 |
![]() | 【五十嵐キャンパス】 教育学部 大講義室 |
![]() | 芸術環境創造課程集中授業(地域芸術実践)発表会。芸術環境創造課程の学生約50名が4組の班に分かれて「夢」をテーマにしたパフォーマンスを展開します。 |
![]() | 教育学部 学務企画係|025-262-7096 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月23日(土) 14:00~ |
![]() | 【学外】 西新潟市民会館 多目的ホール |
![]() | ソロ・連弾演奏,内部奏法などで,さまざまなピアノの音色をお届けします。 |
![]() | 教育学部 学務企画係|025-262-7096 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月9日(土)~17日(日) 11:00~15:00 |
![]() | 【五十嵐キャンパス】 理学部 サイエンスミュージアム |
![]() | 珍しい石や化石がいっぱい!期間中は解説者を増員して皆様をお待ちしています。協力:NPO法人ジオプロジェクト新潟 |
![]() | 理学部総務係|025-262-6102 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月17日(日) 13:00~15:00(予定) |
![]() | 【五十嵐キャンパス】 工学部 学生玄関ホール |
![]() | 機械システム工学科所属教員の研究テーマとその内容をポスターで紹介します。また,2年生が創造工学実習という授業で作製した悪路走行車やウインドカーなどの作品を展示します。 |
![]() | 工学部総務係|025-262-6703 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月6日(水)~19日(火) 平日8:30~22:00 土日祝日10:00~17:00 |
![]() | 【五十嵐キャンパス】 中央図書館 2F展示コーナー |
![]() | 附属図書館のホームページに、本学貴重書『佐渡金山図絵』の高精細画像を公開いたします。これを記念し、原本である貴重書を期間限定で展示します。 |
![]() | 附属図書館情報公開係|025-262-6220 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月11日(月)~17日(日) 平日8:30~22:00 土日祝日10:00~17:00 |
![]() | 【五十嵐・旭町キャンパス】 中央図書館及び医歯学図書館 |
![]() | 附属図書館では、新潟大学を訪問された地域の方々、卒業生、保護者、入学希望者、関連企業の方々に対して、館内を公開し、閲覧や貸し出しなど、広くサービスを利用していただいています。 |
![]() | 附属図書館学術情報サービス課|025-262-6225 |
![]() | |
![]() |
![]() | 9月11日(土)~11月24日(水) 10:00~16:30(月・火休館) |
![]() | 【旭町キャンパス】 旭町学術資料展示館 |
![]() | 大正・昭和期の懐かしい写真を展示します。人や街のきおくときろく、写真の中の世界と外の世界をご堪能ください。 |
![]() | 旭町学術資料展示館|025-227-2260 |
![]() | |
![]() |
![]() | 開催中~10月31日(日) 10:00~16:30 |
![]() | 【旭町キャンパス】 旭町学術資料展示館 |
![]() | いつの世も、怪談や奇談はさまざまに語り継がれてきました。中央図書館所蔵の古典籍から、越後の不思議話、江戸時代の怪談、ネタ本となった中国の古典などの書物を展示します。 |
![]() | 旭町学術資料展示館|025-227-2260 |
![]() | |
![]() |
![]() | 開催中~11月11日(木) |
![]() | 【旭町キャンパス】 旭町学術資料展示館 |
![]() | 埴谷雄高著『死霊』は、戦後の奇書の一つといわれ、昭和20年代の時代背景を表すものとして注目されています。『死霊』初版や初期の代表作を展示します。 |
![]() | 旭町学術資料展示館|025-227-2260 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月1日(金)~31日(日) |
![]() | 【学外】 道の駅 豊栄 |
![]() | 佐渡金銀山の世界遺産登録をめざし、これまでも展示活動を行ってきました。今回は下越地域の多くの方にご覧いただけるよう、道の駅「豊栄」のご協力を得て、佐渡金山で実際に使われていた工具などを展示します。 |
![]() | 旭町学術資料展示館|025-227-2260 |
![]() | |
![]() |
![]() | 開催中~11月30日(火) |
![]() | 【五十嵐キャンパス】 中央図書館 3F展示コーナー |
![]() | 中央図書館1F書庫に豊富に所蔵しているシェイクスピア関連図書の中から、19世紀の原書や演劇の研究書などを展示します。 |
![]() | 附属図書館情報公開係|025-262-6220 |
![]() | |
![]() |
![]() | 開催中~11月4日(木)9:00~19:00 |
![]() | 【駅南キャンパス】 駅南キャンパスときめいと |
![]() | 附属図書館では、9/26に行われる同タイトルの講演会を記念し、新潟大学所蔵資料の中から、近代科学の発展に関わった書物を展示します。 |
![]() | 附属図書館情報調査係|025-262-6219 |
![]() | |
![]() |
![]() | 11月6日(土)14:00~ |
![]() | 【学外】 黒埼市民会館ホール |
![]() | 耳だけでなく,目・頭・体も使ってふだんとは違った視点からチャイコフスキーの曲をお楽しみいただけます。弦楽二重奏から五重奏までのさまざまな室内楽編成で演奏されるので,聴きごたえも十分です。 |
![]() | 教育学部学務企画係|025-262-7096 |
![]() | |
![]() |
![]() | 10月13日(水)~17日(日)10:15~16:45 |
![]() | 【学外】 総合教育研究棟3F 人文学部資料展示室 |
![]() | 佐渡に関する資料を展観するほか、考古学・歴史学・地理学・民俗学・文化人類学・国文学などの資料を展示しています。 |
![]() | 人文社会・教育科学系事務室庶務係|025-262-6577 |
![]() | |
![]() |
※新潟大学のサイトへリンクします。