新潟県大学連合知的財産本部
トップサイトマップお問い合わせ
本部紹介
本部概要
構成大学
組織図
外部専門家プロフィール
運営指針
規程
役割・目的
沿革
ニュース・リリース
講演会
知的財産検索
知的財産とは
リンク
トップ > 本部紹介 > 本部概要

 ◆本部紹介
本部概要構成大学組織図外部専門家プロフィール運営指針規程役割・目的


本部概要

・特徴
新潟県大学連合知的財産本部(以下・当本部と呼ぶ)は、知的財産戦略大網で提示された「大学等における知的財産は、個人帰属から機関(大学)帰属への転換を進める方向」に基づいて、次の事項を中心に活動しています。

社会貢献・地域貢献を最優先目的とする事業方針

国立大学法人と私立大学との連合組織による知的財産ネットワーク構築

「にいがた産業創造機構」ほか県・市とのタイアップによる産学官体制推進

県内外複数の技術移転機関(TLO)との有機的な連携による活用促進

外部専門人材の重点配分と有機的な連携に基づく効率的組織の構築

統一された相談窓口とワンストップサービスの提供



・趣旨
構想の趣旨としては、連合参加大学すべてにおいて、研究現場などに埋もれている知的財産(技術シーズなど)を発掘し、社会に還元することを第一の目的(パテント・ポリシー)としました。当本部は、知的財産マネージャー(弁護士や民間企業経験者等)の活動による各大学における知的財産創出のための啓蒙を第一段階(平成15)とし、将来的には特許実施等の拡大による収入増に繋げることを目的に活動しています。


・基本的活動
当本部は、大学等における知的財産の創出・取得・管理・活用を図ることが主義務となっているため、当面は各大学教員(研究者)との共同活動が主となります。これにより創出された知的財産が価値化(特許化等)されるまでには、現在の制度では、数年を必要とします。この間、地道な活動が続くかと思われますが、将来、これらが社会の活性化に繋がり、かつ地域経済の発展に結びつくことを信じております。


・活動拠点
当本部の活動拠点として、財団法人にいがた産業創造機構大学共同オフィス(朱鷺メッセ)内に事務所を設置しました。これは、同機構が企業等の新規事業開始についての相談窓口などを主業務としている点から、企業ニーズなどの情報取得及び特許セールスなどが合理的かつ迅速に行うことが可能となるため、協力を依頼し受託されたものです。また、各大学に問い合わせ窓口を順次設置いたします。





   トップ > 本部紹介 >本部概要
↑ページ最上部へ


本部紹介 | 沿革 | ニュース・リリース | 講演会 | 知的財産検索 | 知的財産とは | リンク
(C)2004 by 新潟県大学連合知的財産本部. all rights reserved.