本学経済学部学生グループが大学生によるプレゼンテーションコンテストで受賞しました
本学と連携協定を締結している公益財団法人環日本海経済研究所(ERINA)が主催する「大学生によるプレゼンテーションコンテスト Future Leaders Program(FLP)―北東アジアの未来シナリオ―」に、経済学部の学生グループが参加しました。本事業は、大きな経済発展可能性とともに、政治・社会的な不安定要素を併せ持つ北東アジアの将来に向け、学生の英知を養い、グローバルな関心を深めることにより、これからのオピニオンリーダーを育成・発掘することを目的に行われたものです。
コンテストの最終選考は、2020年2月6日(木)、朱鷺メッセマリンホールで開催され、新潟県内の3大学5グループがプレゼンテーションを行いました。参加学生は練ったアイディアを堂々と発表し、審査員の鋭い質問にも自信を持って答えていました。
在新潟領事館の関係者や報道機関、行政関係者ら審査委員による厳正な審査の結果、新潟県知事賞には新潟大学経済学部道上ゼミのグループによる「万博がつなぐ北東アジアの未来」、審査員特別賞には同じく経済学部濱田ゼミのグループの「CTSサイクルの構築による海洋プラスチックの削減」が選ばれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他の活動も読む
-
学術研究活動 2025年07月17日
創生学部学生が、加茂市・株式会社メルカリと連携し、循環型社会推進プロジェクトに取り組んでいます
-
学術研究活動 2025年05月12日
本学経済科学部学生が株式会社ローソンとタイアップした「米粉のチュロッキー」が5月13日に発売されます
-
学術研究活動 2025年04月24日
牧野理子さん (自然科学研究科生命・食料科学専攻 博士後期課程1年 (当時)) が第97回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
-
学術研究活動 2024年12月09日
本学大学院保健学研究科の大学院生・宮沢美里さんが大学女性協会新潟支部「第75回支部奨学賞」を受賞しました