2019 Young Scientist Award(YSA)若手科学者賞 受賞
ICSANEは,電子情報通信学会宇宙航空エレクトロニクス研究会(IEICE-SANE)が主催するアニュアル国際研究集会で,第一線で活躍する研究者に加え,若手研究者が同分野の最新の研究成果を発表しています。本年度の ICSANE2019においては,口頭発表した若手研究者(35才程度まで)の演目がYoung Scientist Award(YSA)の審査対象となり,上位3題にYSAが表彰されることとなりました。中国および韓国の博士課程大学院生が多く発表した中で,本学4年生の橋本拓也氏が見事にYSAを受賞いたしました。
国際会議ICSANE2019において本学学生の学術的アピールに大きく貢献したもので,大いに評価されることです。
![]() |
![]() |
他の活動も読む
-
学術研究活動 2025年05月12日
本学経済科学部学生が株式会社ローソンとタイアップした「米粉のチュロッキー」が5月13日に発売されます
-
学術研究活動 2025年04月24日
牧野理子さん (自然科学研究科生命・食料科学専攻 博士後期課程1年 (当時)) が第97回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
-
学術研究活動 2024年12月09日
本学大学院保健学研究科の大学院生・宮沢美里さんが大学女性協会新潟支部「第75回支部奨学賞」を受賞しました
-
学術研究活動 2024年12月04日
上林未来人さん(自然科学研究科材料生産システム専攻・博士前期課程1年)が The 34th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP-34)において最優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました