松永 顕二さん(電気情報工学専攻・博士前期課程1年)が生体医工学シンポジウム2020ポスターアワードを受賞しました。
大学院自然科学研究科博士前期課程1年生(指導教員:工学部人間支援感性科学プログラム 堀潤一教授)の松永 顕二さんが,生体医工学シンポジウム2020(2020年9月18-19日,岡山オンライン)で発表した下記の研究が,ポスターアワードを受賞しました。
著者:松永 顕二,堀潤一
タイトル:色反転実写画像による定常状態視覚誘発電位の基礎研究
関連リンク:http://jbmes2020.jsmbe.org/index.html
他の活動も読む
-
学術研究活動 2025年05月12日
本学経済科学部学生が株式会社ローソンとタイアップした「米粉のチュロッキー」が5月13日に発売されます
-
学術研究活動 2025年04月24日
牧野理子さん (自然科学研究科生命・食料科学専攻 博士後期課程1年 (当時)) が第97回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
-
学術研究活動 2024年12月09日
本学大学院保健学研究科の大学院生・宮沢美里さんが大学女性協会新潟支部「第75回支部奨学賞」を受賞しました
-
学術研究活動 2024年12月04日
上林未来人さん(自然科学研究科材料生産システム専攻・博士前期課程1年)が The 34th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP-34)において最優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました