医学部保健学科4年の高橋七瀬さんが大学女性協会新潟支部「第72回支部奨学賞」を受賞しました
医学部保健学科(検査技術科学専攻)4年の高橋七瀬さんが、一般社団法人大学女性協会新潟支部「第72回支部奨学賞」を受賞しました。
この賞は、毎年課題を設定し提出された論文(要旨を含め3,400字以内)を審査し、大学女性協会新潟支部の目的である「女性の高等教育の推進・地位の向上・国際理解」に対して共感を持つ女子学生に奨学賞を贈呈し、その勉学と研究活動を奨励するというものです。
受賞対象となった論文タイトル
課題(主題) コロナ禍を通してジェンダー平等社会を考える
副題 「諦める」から「挑戦する」へ:保健学研究を目指すスタートラインに立って
2021年12月10日、牛木辰男学長へ受賞を報告しました。


関連リンク
他の活動も読む
-
学術研究活動 2025年04月24日
牧野理子さん (自然科学研究科生命・食料科学専攻 博士後期課程1年 (当時)) が第97回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
-
学術研究活動 2024年12月09日
本学大学院保健学研究科の大学院生・宮沢美里さんが大学女性協会新潟支部「第75回支部奨学賞」を受賞しました
-
学術研究活動 2024年12月04日
上林未来人さん(自然科学研究科材料生産システム専攻・博士前期課程1年)が The 34th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP-34)において最優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました
-
学術研究活動 2023年12月21日
本学大学院自然科学研究科長尾雅信研究室が日本マーケティング学会でダブル受賞しました