歯学部歯学科6年の青森裕大さんが第4回JPS student clinical skills competitionにて最終選考最優秀賞1位を受賞しました
日本補綴歯科学会主催で行われた全国の歯学部生を対象とした学生技能コンペティション 「第4回 JPS student clinical skills competition」に歯学科6年の青森裕大さんが本学歯学部代表として参加しました。
本コンペティションは、的確な臨床判断能力と高いレベルの臨床技能を有する歯科医師を育成することを目的として全国の歯学部学生を対象に開催されています。
左下4番のCAD/CAM冠の支台歯形成が課題となった第1次審査、最終選考の結果、青森さんは見事、最終選考最優秀賞1位を受賞しました。
■青森さんからのコメント
このたびは名誉ある最終選考最優秀賞1位を頂き、大変光栄に思います。
このような賞を頂けたのは、ご指導してくださった魚島先生、江口先生はじめ冠ブリッジ診療科の先生方、応援してくれた家族や友人のおかげであると、身に染みて感じております。
本コンペティションを通して、形成に限らず歯科処置全般に必要な技能を獲得できたことに加え、最終選考では高い志を持つ他大学の学生や先生方と交流し、非常に多くの刺激を受けることができました。
この結果に満足することなく、患者さんの健康な生活に貢献できる歯科医師になれるよう、今後ともより一層精進してまいります。

他の活動も読む
-
学術研究活動 2025年05月12日
本学経済科学部学生が株式会社ローソンとタイアップした「米粉のチュロッキー」が5月13日に発売されます
-
学術研究活動 2025年04月24日
牧野理子さん (自然科学研究科生命・食料科学専攻 博士後期課程1年 (当時)) が第97回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
-
学術研究活動 2024年12月09日
本学大学院保健学研究科の大学院生・宮沢美里さんが大学女性協会新潟支部「第75回支部奨学賞」を受賞しました
-
学術研究活動 2024年12月04日
上林未来人さん(自然科学研究科材料生産システム専攻・博士前期課程1年)が The 34th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP-34)において最優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました