医学部が新潟県と総合的な診療能力を持つ医師養成等に係る協定を締結しました
医学部は、新潟県と総合的な診療能力を持つ医師養成等に関する協定を1月19日(火)に締結しました。
本協定は、将来の人口構造の変化に伴う医療需要の変化等に対応し、新潟県内のどこでも安心して医療を受けられる環境づくりを進めるためには、今後、総合的な診療能力を持つ医師を確保していくことが、より求められるという観点から、総合的な診療能力を持つ医師の養成等に卒前から取り組むことについて協力する内容です。
調印式では、新潟県の花角英世知事は「大学と県、地域が連携し、県内のどこに住んでいても安心して医療を受けられる体制づくりを進めたい。」と語り、染矢俊幸医学部長は「総合診療能力を持ちたいと考えている学生は多い。若手の総合診療医を、県内できちんと育成できる道をつくりたい。」と述べました。
本協定に基づき、総合的な診療を担う医師の養成及び県内の医療統計等の情報提供などの連携を図り、新潟県の安全・安心な社会の構築に貢献していきます。


本件に関するお問い合わせ先
医歯学系総務課学系企画係
電話 025-227-0414
他のニュースも読む
-
トピックス 2025年09月04日
本学リエゾン・プロフェッサー Sajjiv Ariyasinghe 氏が在スリランカ日本国大使から在外公館長表彰を受章しました
-
トピックス 2025年09月01日
NHKの番組「知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?」で本学脳研究所の宮下哲典准教授と大学院医歯学総合研究科の齋藤孔良助教の研究が紹介されます
-
トピックス 2025年08月29日
教育機関向けの生成AIサービス「ChatGPT Edu」を導入します~生成AIで学生の「学ぶ力」を加速~
-
トピックス 2025年08月29日
令和7年度新潟大学優秀論文表彰の対象論文 及び 令和7年度新潟大学学術出版奨励賞の受賞図書が決定しました