【学生の皆さんへ】マナーの遵守、悪質勧誘等に注意してください
近頃、学生や地域住民から、アパートにおける騒音やゴミ出しマナーに関する苦情、自宅への訪問販売等に関する声が寄せられています。
大学周辺には、子供、年配の方、病気の方や、早朝からの仕事に備えて早い時間に就寝する方など、様々な方が生活しています。
ステレオ等を大音量で聴く、深夜に大きな声や音を出すなどの行為は慎み、ゴミの分別、ゴミ出しの日時・場所を守って、住民が快適な環境で生活できるよう思いやりをもって生活しましょう。
また、自宅への訪問販売等でしつこく勧誘されて困った場合は、迷わずにその場で110番通報してください。
有意義な大学生活を送るため、被害者にならないことはもちろん、加害者にならぬよう、「キャンパスライフスタートガイド」をお読みいただき、その内容について十分に注意してください。
本件に関するお問い合わせ先
学務部学生支援課
電話 025-262-7506
他のニュースも読む
-
研究成果 2025年09月05日
「小さな魚から自閉症研究に新展開-自閉症モデルの社会性障害に「環境」が影響-」
-
トピックス 2025年09月04日
本学リエゾン・プロフェッサー Sajjiv Ariyasinghe 氏が在スリランカ日本国大使から在外公館長表彰を受章しました
-
トピックス 2025年09月01日
NHKの番組「知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?」で本学脳研究所の宮下哲典准教授と大学院医歯学総合研究科の齋藤孔良助教の研究が紹介されます
-
トピックス 2025年08月29日
教育機関向けの生成AIサービス「ChatGPT Edu」を導入します~生成AIで学生の「学ぶ力」を加速~