AGC株式会社と製造現場の安全管理向上を目指した産学連携活動を開始-安心安全な工場環境づくりと、効率的・効果的な安全管理マネジメントの実現を目指す-
本学とAGC株式会社は、2020年から取り組んでいる安全文化共同研究契約の規模を大幅に拡大し、本年7月より、製造現場における安全管理向上を目指した下記2つの産学連携活動を開始します。
<活動内容>
- 2020年4月より開始した、AGCグループの安全管理レベルの向上を目的とした安全文化診断を2020年12月より大幅に規模を拡大し、実行していく。
- 共同研究の一環として、2021年7月より、下記2つの産学連携活動を開始
①安全管理を担う高度な専門人材の育成
-大学院生が参加する課題解決型プロジェクトの実施
②学部・大学院における教育への協力
-社員の講師派遣
詳しくはこちら(PDF:550KB)
本件に関するお問い合わせ先
地域創生推進機構
E-mail onestop@adm.niigata-u.ac.jp
他のニュースも読む
-
トピックス 2025年09月01日
NHKの番組「知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?」で本学脳研究所の宮下哲典准教授と大学院医歯学総合研究科の齋藤孔良助教の研究が紹介されます
-
トピックス 2025年08月29日
教育機関向けの生成AIサービス「ChatGPT Edu」を導入します~生成AIで学生の「学ぶ力」を加速~
-
トピックス 2025年08月29日
令和7年度新潟大学優秀論文表彰の対象論文 及び 令和7年度新潟大学学術出版奨励賞の受賞図書が決定しました
-
トピックス 2025年08月28日
世界テクニカルバトントワーリング選手権大会に出場した医歯学総合研究科博士課程の前田陽平さんが学長に報告を行いました