このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 善玉菌のみを増殖させる次世代型プレバイオティクスを発見-難病である偽膜性腸炎の新たな治療法開発に期待-

善玉菌のみを増殖させる次世代型プレバイオティクスを発見-難病である偽膜性腸炎の新たな治療法開発に期待-

2021年09月24日 金曜日 研究成果

本学農学部農学科食品科学プログラムの中井博之准教授、近畿大学生物理工学部食品安全工学科の栗原新准教授、石川県立大学大学院生物資源環境学研究科博士後期課程の平野里佳氏を中心とする研究グループは、ビフィズス菌を選択的に増殖させることのできる「次世代型プレバイオティクス(※1)」となりうるオリゴ糖を発見しました。「プレバイオティクス」とは、善玉菌を増殖させ腸内環境を改善する物質で、特に今回発見した特定のオリゴ糖とビフィズス菌の組み合わせは、偽膜性腸炎(※2)の新たな治療法開発につながる可能性を示しました。
本件に関する論文が、2021年9月23日(日本時間)に、イギリスのTaylor & Francis社発行の腸内細菌や微生物に関する学術雑誌“Gut Microbes”に掲載されました。

本研究成果のポイント

  • ビフィズス菌などの善玉菌だけを選択的に増殖させるオリゴ糖(ガラクトシル-β1,4-ラムノース)を発見
  • ビフィズス菌が特定のオリゴ糖を栄養源として生育する際に必要な遺伝子を特定
  • 特定のオリゴ糖とビフィズス菌を組み合わせて経口摂取することで、偽膜性腸炎の原因菌の生育を抑制

【用語解説】
(※1)プレバイオティクス:
宿主(ヒトや動物)に常在する微生物が選択的に利用することで、宿主に健康上のメリットをもたらす物質(Nature Reviews Gastroenterology & Hepatology 2017; 14:491-502.)。
(※2)偽膜性腸炎:
腸粘膜に偽膜形成をみる抗菌薬起因性腸炎。原因は抗菌薬投与により腸内細菌叢が変化し増殖するClostridioides difficile(ディフィシル菌)などの菌毒素である(日本救急医学会・医学用語解説集)。

研究内容の詳細

善玉菌のみを増殖させる次世代型プレバイオティクスを発見-難病である偽膜性腸炎の新たな治療法開発に期待-(PDF:1.2MB)

論文情報

【掲載誌】Gut Microbes
【論文タイトル】Next-generation prebiotic promotes selective growth of bifidobacteria, suppressing Clostridioides difficile
【著者】Rika Hirano, Mikiyasu Sakanaka, Kazuto Yoshimi, Naohisa Sugimoto, Syogo Eguchi, Yuko Yamauchi, Misaki Nara, Shingo Maeda, Yuta Ami, Aina Gotoh, Takane Katayama, Noriho Iida, Tamotsu Kato, Hiroshi Ohno, Satoru Fukiya, Atsushi Yokota, Mamoru Nishimoto, Motomitsu Kitaoka, Hiroyuki Nakai*, Shin Kurihara*   *共同責任著者
【doi】10.1080/19490976.2021.1973835

本件に関するお問い合わせ先

広報室
E-mail pr-office@adm.niigata-u.ac.jp

他のニュースも読む