「地域社会インフラ整備の担い手育成リスキルプログラム」受講生の募集を開始しました
本学では、産業界と協働し、地域・産業のニーズに応じた「共同教育講座」を開講しています。「産業領域別・オーダーメイド型」の人材育成プログラムを開発し、オンデマンドによる学習環境の提供など、社会人でも受講しやすいプログラムを構築しています。
建設系分野のリスキリング講座として「地域社会インフラ整備の担い手育成リスキルプログラム」を開講しており、このたび今年度の受講申し込みを開始しました。
建設業界や建設関連業界で働く方、土木系自治体職員の方をはじめ、経験の浅い方はもちろん、建設業にご興味のある方はどなたでもぜひご受講ください。
講座のお申込み方法等、詳細はこちらをご覧ください。
関連リンク
共同教育講座および地域社会インフラ整備の担い手育成リスキルプログラムのご紹介
社会連携推進機構note

本件に関するお問合わせ先
社会連携推進機構地域人材育成部門
電話 025-262-6931
E-mail chiiki-r@ccr.niigata-u.ac.jp
他のニュースも読む
-
トピックス 2025年09月01日
NHKの番組「知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?」で本学脳研究所の宮下哲典准教授と大学院医歯学総合研究科の齋藤孔良助教の研究が紹介されます
-
トピックス 2025年08月29日
教育機関向けの生成AIサービス「ChatGPT Edu」を導入します~生成AIで学生の「学ぶ力」を加速~
-
トピックス 2025年08月29日
令和7年度新潟大学優秀論文表彰の対象論文 及び 令和7年度新潟大学学術出版奨励賞の受賞図書が決定しました
-
トピックス 2025年08月28日
世界テクニカルバトントワーリング選手権大会に出場した医歯学総合研究科博士課程の前田陽平さんが学長に報告を行いました