カントー大学(ベトナム)と大学間交流協定を締結しました
本学は、10月3日にカントー大学(ベトナム・カントー市)と大学間交流協定を締結しました。
カントー大学は、1966年に設立され農業・水産・環境分野における研究・教育を強化している、ベトナム南部・メコンデルタ地域で唯一の国立総合大学です。
温暖化や気候変動による異常気象などで、農業や稲作に深刻な影響が出ています。この影響は日本だけでなく、コメを主食とするアジア諸国にも重大な問題の1つとなっています。
本学は現在、「コメ共創イノベーションプロジェクト」を立ち上げ、気候変動に対応するコメ品種や農法についての研究・実証を進めています。この活動の一環で、ベトナムアンザン省において、コメの栽培に関する共同研究を開始し、その栽培評価を同大に依頼したことがきっかけで交流が開始されました。ベトナム南部・メコンデルタ地域は、アジア諸国の中でも稲作が盛んな地域であり、コメに関する研究も推進されていることから、交流が継続され、今回の大学間交流協定の締結に至ったものです。
今後は更に連携を深め、農業分野以外での学術交流の拡大や学生交流の展開を目指すとともに、新潟をより魅力的な地域へ発展させるための共創イノベーションプロジェクトを推進していきます。


本件に関するお問い合わせ先
[大学間交流協定に関すること]
国際交流推進課国際連携係
電話 025-262-6246
[共創イノベーションプロジェクトに関すること]
社会連携推進機構地域協働部門
E-mail kyoso@adm.niigata-u.ac.jp
他のニュースも読む
-
トピックス 2025年09月01日
NHKの番組「知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?」で本学脳研究所の宮下哲典准教授と大学院医歯学総合研究科の齋藤孔良助教の研究が紹介されます
-
トピックス 2025年08月29日
教育機関向けの生成AIサービス「ChatGPT Edu」を導入します~生成AIで学生の「学ぶ力」を加速~
-
トピックス 2025年08月29日
令和7年度新潟大学優秀論文表彰の対象論文 及び 令和7年度新潟大学学術出版奨励賞の受賞図書が決定しました
-
トピックス 2025年08月28日
世界テクニカルバトントワーリング選手権大会に出場した医歯学総合研究科博士課程の前田陽平さんが学長に報告を行いました