企画展「新潟大学から考える戦争の記憶―新潟大学に残る資・史料に即して」
戦後70年を越え,戦争の記憶の風化が進んでいく中で,新潟大学に残る戦争の時代に関わる資・史料に即して,戦争と平和について考えます。
新潟大学農学部附属フィールド科学教育センター村松ステーションはかつて陸軍歩兵第三十連隊や村松陸軍少年通信兵学校の練兵場でした。また練兵場に隣接していた旧陸軍の建物の一部は,戦後,新潟県立農林専門学校やその後進である新潟大学農学部の施設として利用されました。村松ステーションに残されたこうした時代の痕跡を示す資料を公開します。
日 時 : 2016年7月13日(水)~9月25日(日)
場 所 : 新潟大学旭町学術資料展示館
開 館 時 間 : 10:00~16:30 ※月・火休館
※臨時休館:7月15日(金)午後(12時~16時半)
- 詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
新潟大学旭町学術資料展示館
TEL 025-227-2260
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土