【新大WeeK】里地里山の世界
日時:10月27日(木)~11月30日(水)
場所:中央図書館1階インフォメーションラウンジ(キャンパスマップ番号【S5】)
内容:里地里山とは、農地に代表されるような、自然に人が手を加え利用することで創出される二次的自然環境です。現在、こうした環境は日本国土の約4割程度を占めると言われ、絶滅危惧種を含む特有な生物に生息場を提供することで高い生物多様性を誇っています。
一方で、近年における農業様式の変革や高齢化といった社会状況の変化は里地里山の姿も急速に変えつつあり、その生物多様性も危機的状況にあります。
本展示では朱鷺・自然再生学研究センターで取組まれている研究の成果を中心として、里地里山を取り巻く環境や生息する生物の様子について紹介します。
対象:どなたでもご参加いただけます。
お問い合わせ先
新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター/准教授
満尾世志人
TEL 0259-22-3885
新潟大学WeeK特設サイトへ
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土