このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. イベント
  4. 平成25年度 定年退職教員の最終講義のお知らせ

平成25年度 定年退職教員の最終講義のお知らせ

2014年2月10日 月曜日- 3月22日 土曜日 講演会等

新潟大学を平成25年度末で定年退職する先生方の最終講義の予定は以下のとおりです。(このページでは,公開を希望している先生方のみ掲載しています。)
これらの講義は,一部を除き一般の方の聴講も可能となっておりますが,会場の関係から入場者数を制限する場合もありますので,ご了承願います。

人文社会・教育科学系

氏名 所属 日時 場所 演題
佐々木 充 人文学部 教授 平成26年2月22日(土)
15:00~17:30
五十嵐キャンパス 総合教育研究棟B351室 文体(スタイル)とヴィジョン—小林秀雄、シェイクスピア、イェイツ、ユング、宮崎駿—
松本 彰 人文学部 教授 平成26年2月15日(土)
14:30~
五十嵐キャンパス 総合教育研究棟B355室 国家に歌われたドイツ
西野 喜一 実務法学研究科 教授 平成26年2月10日(月)
14:00~
五十嵐キャンパス 人文社会科学系棟実務法学研究科第2講義室 裁判員制度の悲劇とマスコミの矛盾

このページの先頭へ

自然科学系

氏名 所属 日時 場所 演題
竹内 照雄 理学部 教授 平成26年2月10日(月)
11:00~12:00
五十嵐キャンパス 理学部B棟303室 私にとっての新潟大学
谷本 盛光 理学部 教授 平成26年2月18日(火)
16:30~18:00
五十嵐キャンパス 理学部B棟303室 道つきず—素粒子の40年—
野崎 眞澄 理学部 教授 平成26年2月21日(金)
13:00~14:30
五十嵐キャンパス 理学部B棟303室 40年あまりの研究生活を振り返って、それは臨海実験所に憧れたことから始まった
和田 清俊 理学部 教授 平成26年2月21日(金)
14:50~16:20
五十嵐キャンパス 理学部B棟303室 私の歩んできた道
大川 秀雄 工学部 教授 平成26年3月1日(土)
14:30~16:00
ANAクラウンプラザホテル新潟2階「芙蓉」 四十一年間の教育・研究を振り返って
佐々木 修己 工学部 教授 平成26年2月14日(金)
14:40~16:10
五十嵐キャンパス 自然科学研究科大会議室 人々に支えられ光電子の夢にワクワクの40年

このページの先頭へ

医歯学系

氏名 所属 日時 場所 演題 備考
青柳 豊 医歯学総合研究科(医) 教授 平成26年2月15日(土)
14:00~15:00
旭町キャンパス 医学部有壬記念館 腫瘍マーカによる肝癌診断・治療戦略-AFP の糖鎖変異を中心に- 学外の方の聴講については,会場の関係から入場を制限する場合がありますので,事前に下記へお問い合わせの上,ご来場願います。
新潟医学会 TEL:025-227-2032
髙橋 公太 医歯学総合研究科(医) 教授 平成26年2月15日(土)
15:00~16:00
旭町キャンパス 医学部有壬記念館 ABO 血液型不適合腎移植への挑戦

このページの先頭へ

災害・復興科学研究所

氏名 所属 日時 場所 演題
丸井 英明 災害・復興科学研究所 教授 平成26年3月22日(土)
13:30~15:00
五十嵐キャンパス 中央図書館ライブラリーホール 天変地異と人為の狭間~土砂災害軽減に向けた営為

このページの先頭へ

開催予定の他のイベント