このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. イベント
  4. 人文学部附置地域文化連携センター主催『哲学対話』そして猿八座・新潟新春公演

人文学部附置地域文化連携センター主催『哲学対話』そして猿八座・新潟新春公演

2018年1月6日 土曜日- 1月7日 日曜日 講演会等

新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」で開催されている「人文カフェ」、本年度は、第3回目まで終了しました。今後は、「哲学対話」やロンドン公演が放送された人形浄瑠璃「猿八座」をお迎えする豪華なラインナップです。

日   時: 2018年1月6日(土),7日(日)※時間についてはプログラムをご参照ください。

場   所: 駅南キャンパス ときめいと 講義室A(アクセスマップ(ときめいとWebページ))

プログラム:
〇2018年1月6日(土)
14:00~17:45 「哲学対話」
白井述(人文学部准教授)「子どもヴァーチャル・リアリティ」
土屋洋介「子どもの感覚能力と心の発達」
阿部ふく子(人文学部准教授)「子どもの感覚と大人の感覚」
西橋健(「猿八座」座長)「子どもの立ち居・振る舞いと佇まい」
18:00~19:40 人形浄瑠璃「猿八座」新春公演
①「信太妻」と②「源氏烏帽子折」初段、竹馬の場
〇2018年1月7日(日)
13:00~13:50 平家琵琶:鈴木孝庸(新潟大学名誉教授)「宇治川」
14:00~15:40 人形浄瑠璃「猿八座」新春公演
①「信太妻」と②「源氏烏帽子折」

対   象: どなたでもご参加いただけます

定   員: 両日とも100名

申   込: お名前と参加希望日を明記の上、下記の問い合わせ先までメールでお申込みください。

参 加 費: 無料

詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

人文学部附置地域文化連携センター
E-mail ningengaku.niigatauniv@gmail.com([at]を@に換えて送信してください。)

開催予定の他のイベント