旭町学術資料展示館サテライトミュージアム企画展「アンモナイト展」
アンモナイトは,恐竜や三葉虫とならんで化石の代名詞といえる生き物です。しかし,その生態はよくわかっていません。それはアンモナイトが6,600万年前に絶滅してしまったため,その生きた姿を見ることができないからです。また,アンモナイトの体のやわらかい部分は化石として残っていません。そんなアンモナイトですが,殻の化石を調べることにより,体の仕組みや生活様式の一部を知ることができます。
今回の企画展では,新潟大学での研究や教育に利用されているアンモナイトの化石を展示します。この機会に,アンモナイトを自分の目で見て,また自分の手で触れてみましょう。
会期中には,子ども向けの体験イベントや新潟大学の各施設と県内のミュージアムをつなぐスタンプラリーを実施します。
展示期間: 2019年7月20日(土)~8月31日(土)※毎週月曜日・8月12日(月)~15日(木)は休館
開館時間: 火曜日~土曜日 8:30~19:00,日曜日 8:30~17:00
場所: 駅南キャンパスときめいと(交通アクセス)
入場料: 無料
詳しくはこちら(旭町学術資料展示館オリジナルサイト)をご覧ください。
![]() |
お問い合わせ先
旭町学術資料展示館
TEL 025-227-2260
理学部総務係
TEL 025-262-6102