第31回災害環境科学セミナー 大木聖子准教授特別講演会 新潟県中越地震から15年『人を育む・未来を創る~防災を通した教育~』
災害・復興科学研究所と新潟地方気象台では、講師に慶応義塾大学の大木聖子准教授をお迎えして、第31回災害環境科学セミナーを開催いたします。
大木先生は、緊急地震速報を活用した学校での防災をはじめ、「じしんだんごむし体操」の歌の監修など、子ども、学校、家庭向けの防災、防災教育の第一人者として、全国的にも広く活躍されています。
今回のセミナーでは、地震被害を防ぐ・軽減するためにできることや,防災を通じた教育に関する興味深いトピックスを紹介いただく予定です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:2019年10月20日(日) 13時30分~15時00分 (開場:13時00分~)
場 所: 新潟美咲合同庁舎2号館 共用会議室 4階 (新潟市中央区美咲町1丁目2番1号)
講 師:大木聖子准教授(慶応義塾大学環境情報学部)
対 象:どなたでもご参加いただけます。
申 込:不要
参 加 費:無料
プログラム等,詳細はこちら(PDF:516KB)をご覧ください。
![]() |
お問い合わせ先
災害・復興科学研究所事務室
TEL 025-262-7051
E-mail nhdr_office@gs.niigata-u.ac.jp
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土