未来志向で新潟の異組織・異業種連携を加速する連続セミナー(第3回)『「人材定着」と「学生の価値ある経験」に向けたインターンシップの活用最前線』
現在も続くCOVID-19の影響、またそれに伴う学生の意識・行動の変化は、オンラインでのインターンシップや採用活動をはじめ、大学での学生支援の現場にも変化をもたらしています。
本セミナーでは、中小企業におけるインターンシップの活用ノウハウや学生の動向について、事例を交えて理解を深めつつ、ワークショップでは県内大学の学生との意見交換を行い、学生の「今」の声を聴きます。
日時: | 2021年2月22日(月)13:00~15:30(予定) |
---|---|
対象者: | どなたでもご参加いただけます。 |
開催方法: | オンライン(Zoom利用)による配信 |
定員: | 40名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
参加費: | 無料 ※参加費は無料ですが、インターネットに接続する費用は参加者でご負担ください。 |
申込方法: | こちら(申し込みフォーム) |
プログラム等、詳細はこちら(PDF:423KB)をご覧ください。
本件に関するお問い合わせ先
教育・学生支援機構教育プログラム支援センター
電話 025-262-6633
Email n-community@ge.niigata-u.ac.jp
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土