国際深海科学掘削計画関連ワークショップ-北西太平洋ルネッサンス掘削-
本学では、北西太平洋の海洋掘削の実現に向けて、ワークショップを企画しました。この掘削は、太平洋を挟んで両側の陸域であるアジア大陸東縁と南米大陸西縁の中生界を北西太平洋の深海掘削により繋ぐことを意図しています。陸域と海域の遠洋性堆積物を相互に対比することによって、ジュラ・白亜紀境界での生物相変遷の解明、中生代後期における遠洋域での “silica ocean” から “clay ocean” への転換の解明、新生代における超高濃度レアアース泥の成因の解明を目指しています。
展示期間: | 2023年3月18日(土)8:30~18:30 |
---|---|
場所: | 駅南キャンパスときめいと |
主催: | 新潟大学、協力:自然科学系附置 コア・ステーション 形の科学研究センター |
参加費: | 無料 |
その他: | コロナ感染症拡大防止の関係から、事前にamatsuoka@geo.sc.niigata-u.ac.jpまで参加申込をお願いします。また、会場の収容人数の関係から、先着順とさせていただきます。申込期限:3月15日(水) |
プログラム等、詳細はこちら(PDF:505KB)をご覧ください。

お問い合わせ先
理学部
教授 松岡篤
E-mail amatsuoka@geo.sc.niigata-u.ac.jp