新潟大学・地域映像アーカイブの試み「人びとの姿からみるにいがた」
人文社会科学系附置地域映像アーカイブ研究センターは、新潟地域の生活のなかに残された映像の発掘・デジタル化・活用に取り組んでいます。
本展では、この活用をめぐる課題解決を意識しつつ、当センター所蔵のコレクションより、家族・地域・なりわいなどに基づく多様なコミュニティが生んだ映像を展示します。
映像に映し出された人びとの姿からは、どのような「にいがた」のあり方がみえるでしょうか。また、新潟大学の源流をなす旧制新潟高等学校・新潟医科大学の関連資料をはじめとする新たなデジタル化資料や、センターの活動をあわせて紹介し、今後のさらなる展開の方向を示します。
展示期間: | 2025年3月1日(土曜日)~14日(金曜日) ※毎週月曜日は休館 |
---|---|
場所: | 駅南キャンパスときめいと (新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1 2階) |
開館時間: | 火曜日~土曜日 8:30~19:00(最終日は12:00まで) 日曜日 8:30~17:00 |
入場料: | 無料 |
主催: | 新潟大学人文社会科学系附置地域映像アーカイブ研究センター 企画展示実行委員会 |
共催: | 人文学部 |
後援: | 新潟市 |
お問い合わせ先
人文社会科学系附置地域映像アーカイブ研究センター
電話 025-262-6289
E-mail cria@human.niigata-u.ac.jp
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
21
水曜日
講演会等
新潟大学第6回ELSIセンター・サイエンスカフェ「「AIには『人間らしさ』が欠けている」って本当?~技術哲学・メディア論、二つの異なる観点から~」
2025 5/21 水
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金