自然科学研究科修士2年生が臨床バイオメカニクス学会優秀論文賞を受賞
日本臨床バイオメカニクス学会は、おもにバイオメカニクス(生体力学)を専門領域とする整形外科医と工学者からなる学際的な学会で、日本の当該分野では最も権威ある学会です。令和2年に学会誌で発表された65編の原著論文から2編(医学系1編、工学系1編)が優秀論文に選ばれました。今回受賞した膝疾患の研究は、長年、工学部、新潟医療センター整形外科からなる新潟バイオメカニクスチームが長年取り組んできた研究課題であり、その共同研究の実績が評価されました。中心となった研究者である自然科学研究科電気情報工学専攻人間支援科学コース所属の平野健流さんはまだ博士前期課程の学生であり、博士前期課程の学生でも論文賞を受賞できる最先端の研究が行えることを示しています。
共著者:林 豊彦(新潟大学・名誉教授)、渡邊 聡(新潟医療センター整形外科)、古賀良生(北越病院整形外科)
第47回日本臨床バイオメカニクス学会 in Niigataでの表彰式
共著者の林 豊彦先生(右)、古賀良生先生(左)との記念撮影
他の活動も読む
-
学術研究活動 2020年12月09日
蟹澤翔太さん(生命・食料科学専攻 生物資源科学コース 博士前期課程2年生)が日本動物遺伝育種学会第21回大会にて学会長特別賞を受賞しました
-
学術研究活動 2020年09月14日
YAO Yuanさん(環境科学専攻・博士後期課程修了)が日本地球惑星科学連合固体地球科学セクションハードロックフォーカスグループより2019年度若手奨励賞を受賞しました
-
学術研究活動 2020年09月11日
創生学部澤邉研究室、新潟市西区役所、NCVニューメディア新潟センターの三者協定「愛着プロジェクト」を締結しました
-
学術研究活動 2020年04月06日
2019 Young Scientist Award(YSA)若手科学者賞 受賞