新潟大学附属学校園支援基金を創設しました
新潟大学附属学校園には、教員養成における国の拠点校、地域のモデル校としての役割を果たすことが求められており、質の高い教育活動を展開し、国や地域に積極的に発信し貢献していく必要があります。
その役割を果たすためには、Society5.0の時代を生き抜く資質・能力を身につけさせることのできるICT環境をはじめとした教育設備の整備が必要不可欠です。また、ニューノーマルにおける新たな学びのための環境整備についても対応していかなければなりません。このことから今般、新潟大学基金に「新潟大学附属学校園支援基金」を創設する運びとなりました。
本基金の趣旨にご賛同いただき、逞しく生きる力を育む附属学校の子どもたちの育成に、温かいお力添えを賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
関連リンク
この件に関するお問い合わせ先
サポーター連携推進室
電話 025-262-6010
他のニュースも読む
-
研究成果 2025年09月05日
「小さな魚から自閉症研究に新展開-自閉症モデルの社会性障害に「環境」が影響-」
-
トピックス 2025年09月04日
本学リエゾン・プロフェッサー Sajjiv Ariyasinghe 氏が在スリランカ日本国大使から在外公館長表彰を受章しました
-
トピックス 2025年09月01日
NHKの番組「知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?」で本学脳研究所の宮下哲典准教授と大学院医歯学総合研究科の齋藤孔良助教の研究が紹介されます
-
トピックス 2025年08月29日
教育機関向けの生成AIサービス「ChatGPT Edu」を導入します~生成AIで学生の「学ぶ力」を加速~