このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 2026年4月に大学院医歯保健学研究科を設置します

2026年4月に大学院医歯保健学研究科を設置します

2025年09月10日 水曜日 トピックス

本学では、従来の専門知識のみでは解決できない複雑化する社会課題に対応できる人材を養成するため、既存の大学院研究科を統合する組織改革を2026年4月に向けて構想してまいりました。
このたび大学院医歯学総合研究科及び大学院保健学研究科を1研究科に統合した「大学院医歯保健学研究科」の設置が、文部科学省大学設置・学校法人審議会大学設置分科会における審査の結果、認められました。

現在の医療を取り巻く環境は、少子・高齢化の進展、医学・医療技術の急速な発展なども相まって、急速に変化しており、こうした社会的・国際的なニーズの変化に対応するためには、専門知識の修得だけでなく、異分野を横断する学際的な視点や多職種連携のスキルを養い、先端医療技術の社会的・倫理的な影響にも対応できる力を身に付けることが求められています。
「大学院医歯保健学研究科」では、こうした状況を踏まえて、従来の学問分野に立脚した医学・歯学・口腔保健福祉・保健の教育・研究組織から、分野を横断的に学ぶ教育体制を整え、専門領域や教育組織の枠にとらわれず、全ての学生がアカデミアに限定されない、研究者や高度専門職業人として必要な共通の素養とスキルを修得できる環境を提供します。

本学は、地域課題への積極的な取り組みを通じて、社会全体の課題の解決に貢献するため、大学院を改革し、人材育成を推進する責任を果たしてまいります。

医歯保健学研究科の概要は、以下のリンクからご覧ください。
医歯保健学研究科(2026年4月設置)

本件に関するお問合わせ先

総務部企画課
電話 025-262-7626

他のニュースも読む