企画展「鍾馗様祭りの歴史からみる平瀬の魅力」
阿賀町・平瀬(びょうぜ)地区の伝統行事である「鍾馗様祭り」が、平成29年度をもって300年の歴史に幕を閉じました。
これまでの歴史や、集落と新潟大学の関わりを写真とともに振り返ります。
展示期間: 2019年6月15日(土)~8月4日(日) ※毎週月・火曜休館
場所: 旭町キャンパス 旭町学術資料展示館2階 企画展示室(キャンパスマップはこちら:S7の建物です)
開館時間: 10:00~12:00,13:00~16:30
入場料: 無料
主催:新潟大学ダブルホーム Gホーム
共催:新潟大学工学部人間支援感性科学プログラム
【ダブルホームとは?】
地域や仲間の思いを大切にしながら学生・教職員によるチーム(ホーム)で地域活動を行うプログラムで、全17のホームが県内外の地域で活動しています。 阿賀町の平瀬(びょうぜ)地区はGホームの活動拠点の一つです。
詳しくはこちら(旭町学術資料展示館オリジナルサイト)をご覧ください。
![]() |
お問い合わせ先
旭町学術資料展示館
TEL 025-227-2260
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土