旭町学術資料展示館企画展「苗場山麓ジオパーク特別展-災害とひとの営み-」
苗場山麓ジオパーク(新潟県津南町と長野県栄村地域)では、苗場山などの火山活動による溶岩地形や河川が作り出した河岸段丘が広がっています。この地域はおよそ8千年前から多雪となり、湧水が点在する落葉広葉樹の豊かな森を形成し、火焔型土器に代表される縄文文化が発展しました。自然と共生した雪国文化は、現在までつながっています。一方、この地域は地震活動の活発な変動帯に位置し、地震や土砂災害が繰り返されてきたことが予測されます。災害の記録は遺跡の発掘調査により様々な時代の地層から見出すことができ、地域の災害の特徴や履歴を知ることができます。
本企画展では、遺跡調査や歴史資料に残された災害の痕跡を展示することで、これからの防災や未来を考えます。
展示期間: | 2022年11月19日(土)~2023年1月22日(日) ※毎週月・火曜日・12月29日(木)~1月3日(火)は休館 |
---|---|
場所: | 旭町キャンパス 旭町学術資料展示館2階 企画展示室(キャンパスマップはこちら S7の建物です) |
開館時間: | 10:00 ~12:00、13:00~16:30 |
入場料: | 無料 |
その他: | 新型コロナウイルス感染症対策について:「ご来館のみなさまへのお願い」をご覧ください。 詳しくはこちら(旭町学術資料展示館オリジナルサイト)をご覧ください。 |

お問い合わせ先
旭町学術資料展示館
電話 025-227-2260