【新大WeeK】令和5年度後期新潟大学公開講座「食から目指す健康寿命の延伸-『食べる力』は『生きる力』」
日時: | 【対面・Zoom】10/14からR6/1/27の土曜日(10/28、11/11~11/25、12/23、12/30を除く全10回)13:00~14:30 【YouTube】10/18(水)~R6/3/1(金) |
---|---|
開催方法: | ・駅南キャンパスときめいと ・Zoomによるライブ配信 ・YouTubeによるオンデマンド配信 |
内容: | 平成30年度から開始して受講者から好評を得た本公開講座「食べることは元気のもと」の内容を毎年アップデートしながら開催しています。食べる機能とその役割だけでなく、食べることが人生にとっていかに重要であるかについて、基礎研究、臨床の専門家たちが講義します。 食べることの重要性は、バランスよく栄養のあるものを食べることで個人の健康を支えるだけでなく、おいしいものを食べることで得られる幸福感、食卓を囲んで食事をすることで家族や仲間などの社会とつながることなどにシフトしています。日本では、様々な意味で食べることに問題を抱えた高齢者が増加しています。 本公開講座では、食べる機能と食べることの重要性を広く知ってもらうことで、食べることと健康の意味を再認識してもらうことを目的とします。 |
申込方法: | 【申込先】研究企画推進部社会連携課 公開講座ウェブサイトの「後期講座のお申込みはこちらから」をご確認ください。 |
申込締切: | 10/1(日) |
詳しくはこちらをご覧ください。
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土