【新大WeeK】令和5年度後期新潟大学公開講座「新時代の宇宙研究」
日時: | 【対面・Zoom】11/25から12/23の土曜日(全5回)16:00~17:30 【YouTube】11/29(水) ~令和6/1/26(金) |
---|---|
開催方法: | ・駅南キャンパスときめいと ・Zoomによるライブ配信 ・YouTubeによるオンデマンド配信 |
内容: | 近年、宇宙に対する研究は、新しい観測装置の完成や、新世代宇宙望遠鏡の打ち上げおよび探査機による新天体からの資料回収など、様々な研究装置の進歩、そして計算機や解析技術の進歩もあって大きな成果があがってきています。しかし、身近な太陽でもまだ理解は不十分であるなど、宇宙には多くの解明すべき課題が残っています。 新潟大学で宇宙に関する研究を行っている新進気鋭の教員が、太陽系から巨大ブラックホールにいたるまでの様々な天体に関して、宇宙に関する最新研究や近い将来に将来期待される成果についてわかりやすく紹介します。 |
申込方法: | 【申込先】研究企画推進部社会連携課 公開講座ウェブサイトの「後期講座のお申込みはこちらから」をご確認ください。 |
申込締切: | 11/12(日) |
詳しくはこちらをご覧ください。
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土