【新大WeeK】令和5年度後期新潟大学公開講座「理学部での自然科学研究の最前線(数学・物理・化学篇)」
日時: | 【Zoom】10/14から10/28の土曜日(全3回)13:30~14:30 【YouTube】10/18(水)~12/1(金) |
---|---|
開催方法: | ・Zoomによるライブ配信 ・YouTubeによるオンデマンド配信 |
内容: | 新潟大学理学部は、日本海側最大規模の教員および学生を有し、数学、物理学、化学、生物学、地質科学、自然環境科学、フィールド科学人材育成の7つのプログラムにおいて、自然科学に関する多様な基礎研究が活発に行われています。これらの基礎科学の研究成果は、人類の新たな「知」を生み出し、イノベーション創出の源泉となります。 公開講座「理学部での自然科学研究の最前線」では、理学部から出された最新の研究成果を厳選し、研究内容やその期待される成果について、地域の皆様にわかりやすくお話しします。 本講座(数学・物理・化学篇)では、数学、物理学及び化学の分野から厳選した3つの最新の研究成果について紹介します。 |
申込方法: | 【申込先】研究企画推進部社会連携課 公開講座ウェブサイトの「後期講座のお申込みはこちらから」をご確認ください。 |
申込締切: | 10/1(日) |
詳しくはこちらをご覧ください。
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土