【新大WeeK】研究集会/令和5年度第3回日本酒学セミナー「日本酒文化研究のみちしるべ-日本酒学の時空を広げる-」
日時: | 10/14(土)13:00~17:00 |
---|---|
場所: | 有壬記念館(キャンパスマップはこちら S8の建物) |
内容: | 2021年に「伝統的酒造り」が国の無形文化財に登録されたのち、2023年現在、ユネスコ無形文化遺産登録への提案が行われているように、日本の酒の<伝統>が注目を集めています。ただし、このような酒の<伝統>や<歴史>が語られるとき、多くはその製造・醸造技術に関する話題が中心になっているのではないでしょうか。 しかし、日本の歴史の中で長く人々が酒と共にあり続けたのは、すぐれた製造技術のためだけではないでしょう。この研究集会では人文学と社会科学、いわゆる「文系」の研究者が、酒どころ・新潟に集い、製造技術だけにとどまらない酒の<伝統>や<歴史>、さらにその可能性を論じます。 |
申込方法: | 【申込先】日本酒学センター 申込フォームより、お申込みください。 |
申込締切: | 10/9(月・祝) |
詳しくは日本酒学センターWebサイトをご覧ください。
お問い合わせ先
日本酒学センター
電話 025-262-7695
E-mail info@sake.nu.niigata-u.ac.jp
新潟大学WeeK特設サイトへ
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土