【新大WeeK】令和6年度後期新潟大学公開講座「視覚障害者のためのICT秋期講習」
日時: | 10/16 から11/20の毎週水曜日(全6回)18:30~20:30 |
---|---|
場所: | 駅南キャンパスときめいと |
内容: | 近年進歩が著しい情報通信技術(ICT)と人工知能(AI)技術は、視覚障害者の「できない」を「できる」に変えてきました。スマホ・タブレットのアプリや眼鏡に装着する専用機を使えば、物体の認識、人の顔の認識、文字の認識が簡単にできます。スマホでお店を探すことや目的地までの道のりをナビゲートしてもらうこともできます。指での操作が難しいと感じる人も音声認識を使えば機械に話しかけることで操作できます。こんな夢のような機能を学生と二人三脚で学んでみませんか? 本講座では、受講者1人にティーチングアシスタントの学生1人がつき、個々の「できるようになりたいこと」をお手伝いします。日常生活、職場、教育の場で役に立つ学びを得られることでしょう。 |
申込: | 【申込先】研究企画推進部社会連携課 公開講座Webサイトの「お申込みから受講までの流れ」をご確認ください |
申込締切: | 9/18(日) |
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
研究企画推進部社会連携課
電話 025-262-7633
E-mail koukai@adm.niigata-u.ac.jp
新潟大学WeeK特設サイトへ
開催予定の他のイベント
2025/5
10
土曜日
展示
旭町学術資料展示館「Material「灯り」展—From the Hashimoto Laboratory」
2025 5/10 土- 7/5 土
2025/5
30
金曜日
講演会等
ELSIセンター講演会「Is the Treatment Worse than the Disease?: Ethical Concerns and Attitudes Towards Psychiatric Electroceutical Interventions」
2025 5/30 金
2025/5
31
土曜日
講演会等
赤坂遺跡第4次発掘調査の成果報告会(長岡市上桐地区)「虫の目、鳥の目で探る赤坂遺跡」
2025 5/31 土