学生相談窓口
学生なんでも相談窓口
新潟大学では、‟どこに相談に行ったらいいのかわからない。”‟至急相談したい。”‟教員である学生相談員や学務委員等に直接相談しにくい。”こんな学生のために、学務部学生支援課に「学生なんでも相談窓口」(⑤番)があります。
相談内容により、より適切な又はより詳細な相談員・説明者等が必要と判断される場合は、学生にその事を伝え、了承を得て、所掌する窓口へ連絡し、対応に当たります。気軽に相談してください。学生のみなさんのプライバシーや秘密は確実に守られます。
新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した学生に対する経済的支援についてはこちらをご覧ください。
相談受付
相談は、電話・電子メールあるいは直接窓口で受け付けます。
受付時間 | 平日 午前8時30分から午後5時15分まで |
---|---|
電話 | 025-262-7524 |
メールアドレス | gakumado@adm.niigata-u.ac.jp |
受付場所 | 総合教育研究棟A棟1階 学務部学生支援課 ⑤窓口 |
「学生なんでも相談窓口」相談体制
学生(相談者) |
- 修学上の相談(学業、成績、転部(科)、休学等)
- 進路、就職に関する相談
- 生活上の相談(家庭、経済)
- 留学に関する相談
- 課外活動(サークル活動)に関する相談
- 対人関係に関する相談
- 健康に関する相談
- メンタルヘルスに関する相談
- ハラスメントに関する相談
- その他の相談
学生なんでも相談窓口 |
相談内容により、より適切な又はより詳細な相談員・説明者等が必要と判断される場合は、学生にその事を伝え、了承を得て、所掌する窓口へ連絡し、対応に当たります。
○修学上の相談 ○生活上の相談 ○対人関係に関する相談 学生相談員/指導教員/学部等学生委員/学務部各課事務職員/学部等事務職員 |
○進路、就職に関する相談 キャリアセンター教員/指導教員/就職課事務職員 |
○課外活動に関する相談 顧問教員/学生相談員/指導教員/学生支援課事務職員/学部等事務職員 |
○留学に関する相談 留学センター教員/指導教員/留学交流推進課事務職員/学部等事務職員 |
○健康に関する相談○メンタルヘルスに関する相談 保健管理センター/教員(医師)/カウンセラー/看護師 |
○ハラスメントに関する相談 ハラスメント相談員 |
↓
⇒⇒解決へ
※学生なんでも相談窓口では、下記のリーフレットを配付しています。
「ひとりで悩まないで」(PDF:643KB)
「セクシュアル・ハラスメント」(PDF:640KB)