このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. 学生生活・就職
  3. 学生生活・授業
  4. 携帯型パソコンの必携化について
学生生活・授業

携帯型パソコンの必携化について

2024年3月12日更新

 

令和6年度新潟大学入学志願者並びに学資負担者の皆様へ

携帯型パソコンの必携化について

新潟大学

昨今、初等教育から高等教育まで教育の場におけるデジタル化が進展しております。政策的にも「AI 戦略 2019」(統合イノベーション戦略推進会議)において、2025 年を目標年として、「文理を問わず、全ての大学・高専生(約 50 万人卒/年)が、課程にて初級レベルの数理・データサイエンス・AI を習得すること」が掲げられています。

こうした動きを背景に、本学では、「高度情報化社会で活躍できる情報活用能力やデータサイエンスの基礎を身に付けた人材の育成」を目的として、学生が所有する携帯型パソコンを活用した講義・演習などを実施しています。

つきましては、本学への入学に際し(第2・3年次編入学を含む)、次を参考に携帯型パソコンの準備をお願いいたします。

1. 準備する携帯型パソコンについて

携帯型パソコンについては、次の条件を満たすものを準備してください。

  • OSは提供元サポート期限内であり、最新状態にアップデートされていること。
    サポート期間が終了している、またはサポート期限内であっても最新状態にアップデートされていないOSを搭載した携帯型パソコンを本学内で使用することは禁止されています。

  • ウイルス対策ソフトウェアをインストールしていること。
    本学ではウイルス対策ソフトウェア(ESET社製、対象OSはWindows、MacOS、Linux)のサイトライセンスを取得しており、学生の皆様には在学期間中、無償でご利用いただくことができます。インストール方法は入学時のガイダンス等で説明します。他のウイルス対策ソフトウェアを利用される場合には各位でご用意ください。
    なお、本学ではウイルス対策ソフトウェアをインストールしていないパソコンを学内ネットワークで使用することは認めておりません。また、場所を問わずにパソコンを安全にご使用いただくためにも同ソフトウェアのインストールを推奨しております。

  • ワードプロセッサファイル、表計算ファイル、プレゼンテーションファイルの作成・編集ができるスペックを有していること。
    ※本学ではマイクロソフト社Office 365 ProPlusが利用できるサイトライセンスを取得しており、学生の皆様には在学期間中、Word、Excel、PowerPoint等のオフィスソフトを無償でご利用いただくことができます。インストール方法は入学時のガイダンス等で説明します。

  • インターネットが利用できること。
    なお、本学のキャンパス内で利用できる無線LAN規格は、以下の通りになります。
    2.4GHz帯:802.11g / n
    5GHz帯:802.11a / n / ac

  • ウェブカメラ、マイクロフォン、スピーカーを搭載しているもの、または別途購入して使用できること(オンライン授業を受講する際に必要になります)。

  • キーボードが付いているもの、または別途購入して使用できること。

2. 留意事項

  • Office 365 ProPlus(オフィスソフトウェア)及びESET(ウイルス対策ソフトウェア)の他に、令和6年度は、 Adobe Creative Cloud(クリエイティブアプリ群)、MATLAB(データサイエンス教育研究の基盤となる数値計算プラットフォーム)、ArcGIS(地理情報の収集、管理、解析、伝達を含む総合プラットフォーム)等のソフトウェアも全学包括契約しています。学生の皆様は、令和6年度は、これらのソフトウェアも無償でご利用いただけます。

  • 新潟大学生活協同組合でも携帯型パソコンを購入することができます。

3. 人文学部、農学部、創生学部および医学部保健学科における留意事項

携帯型パソコン準備に際して、人文学部、農学部、創生学部または医学部保健学科に入学予定の方は、次に注意してください。
(その他の学部・学科に入学予定の方は、上記1及び2を参考に携帯型パソコンの準備をお願いします。)

【人文学部】

入学時には、携帯型パソコンないし同等の機器(Microsoft Windows Surface、Apple Macintosh/iPad、Chromebook等)でかまいません。
ただし、2年次以上で、次の専攻等を志望する場合、各々、下に示す条件が求められるため、留意すること。

  • 心理学専攻希望者:Microsoft Windows ないしは Apple macOSが動作するもの(実験・調査・統計解析に用いるソフトウェアの動作環境を担保するため)

  • 地理学専攻希望者:Microsoft Windows 10 以降(64-bit) が動作するもの(ArcGIS利用のため)
    メモリ:8GB以上を推奨

  • 教員免許「情報」取得希望者:Microsoft Windows、Apple macOSあるいはLinuxが動作するもの(python/Rのプログラミング開発環境利用のため)

【農学部】

初年次教育であるスタディ・スキルズではWindowsパソコンの利用を前提とした演習を行うため、Microsoft Windows 11 64-bit が動作する携帯型パソコンを推奨しますが、Apple MacOSが動作する携帯型パソコンの利用を妨げるものではありません。

【創生学部】

  • OSは、WindowsまたはmacOSのいずれかとする。(pythonやR等のプログラミング開発環境、またBIツール等の利用のため)

  • 新規購入したPCの初期設定時に新規にユーザーアカウントを作成する場合は、「半角英数字(スペース除く)」をご使用ください。全角文字やスペースを含むと、授業の際に不都合が生じる場合があります。なお、すでにアカウントを作成済みの場合は、変更の必要はありません。

  • なお、タブレット端末は不可です。

【医学部保健学科】

  • 看護学専攻
    2年次以降に、助産師教育課程(選抜制)を希望する学生は、医学書院eテキストを使用する予定のため、下記スペック以上の携帯型パソコンを推奨します。
    OS:Windows10以降
    CPU:Intel Core i5以上を推奨
    メモリ:8GB以上を推奨

  • 放射線技術科学専攻
    携帯型パソコンのOSはWindowsかMacOSが望ましい。

4. 経済的事情で携帯型パソコンの準備が困難な方へ

経済的事情で携帯型パソコンの準備が困難な方に、以下により携帯型パソコンを貸与します。

  • 貸与対象者
    日本学生支援機構給付型奨学金採用候補者【第1区分】である方

  • 貸与期間
    原則として、1年間を限度とします。

  • 申請手続
    貸与希望者は、学務部教務課(③番窓口)に日本学生支援機構給付型奨学金採用候補者決定通知書【第1区分】の写し及び入学後交付される学生証を持参し、貸与を希望する旨を申し出てください。
    貸与適格者と確認できた方に携帯型パソコンを貸与します。

  • 携帯型パソコンの貸与に関して不明な点がありましたら、学務部教務課(電話 025-262-6310)へお問い合わせください。

5. 問合せ先

携帯型パソコンの準備に関するご質問やご相談につきましては、以下のメールアドレス宛にお送りください。
携帯型パソコンの準備に関する相談窓口:inquiry-computer@ge.niigata-u.ac.jp

携帯型パソコン設定に関するQ&Aについてはこちらをご覧ください。